住記屋

建築が出来るまで

 

 

以下大まかではありますが、竣工までの行事を順を追って書きました。

ご来所頂いた際には、詳しくご説明します。

 

01 お問い合わせ

   メール又は電話にて設計相談依頼をご連絡下さい。

   メールの場合、こちらから折り返し設計相談の日取りについてご連絡いたします。

 

02 設計相談

   設計に関する相談、雑談だけでなく竣工物件の写真、図面、模型などご覧いただけます。
   設計相談は無料です。

 

03 基本設計契約

   基本設計料の金額決定後、まずは基本設計(1/100程度の設計図など)の契約を交わします。

 

04 基本設計打合

   設計前に間取り、要望などをお聞きします。
   また提出した設計案に対する要望など随時お聞きします。

 

05 基本設計

   基本設計(仕上表、平面図、断面図、立面図、模型、予算組書の作成)
   04と05は行ったり来たりします。お互いの意見を形にします。

 

06 実施設計、工事監理契約

   実施設計、工事監理の契約を結びます。

 

07 実施設計

   約3ヶ月程度、実施設計(施工のための基本設計より詳細な図面の作成)を行います。

 

08 工務店見積

   実施設計図を工務店に見積を出します。

 

09 見積書精査、設計調整

   工務店からの見積書を精査します。もし予算に合わなかった時は減額のため設計調整作業を行います。

 

10 確認申請

   確認申請書を作成。市役所又は検査機関に提出します。

   確認申請以外にも許可が必要な物件は、時間が掛かります。

 

11 工事契約

   工務店との工事契約。監理者として当事務所も同席の上、署名捺印します。

 

12 地鎮祭、着工

   任意ですが、ほとんどの方は地鎮祭を行います。

 

13 工事監理

   図面通りに工事が行われているか、第三者の立場から竣工まで監理します。
   工務店の施工図もチェックし、施工に関する技術的打ち合わせも行います。
   良い家を作るため設計と監理は不可分です。

 

14 上棟式

   任意ですが、木造の場合ほとんどの方は上棟式を行っています。

 

15 中間検査

   工事途中で市役所又は検査機関が確認申請書通りに工事を行っているか検査します。

 

16 完了検査

   工事完了後、市役所又は検査機関が確認申請通りに工事が完了しているか検査します。

 

17 当設計事務所完了検査

   随時現場はチェックしていますが、建物を引き渡す前に私が最終検査を行います。

   このとき施主検査としてクライアントにも立ち会って頂きます。

   指摘した内容により、工務店が手直し工事を行います。

 

18 竣工、引渡

   工務店の建物引渡書に署名捺印して頂き竣工です。

   新しい家での生活がはじまります。

 

19 アフターケア

   建築の寿命から考えると設計、施工の期間は短いものです。

   竣工をもって終わりではなく、竣工は始まりと言えます。
   設計者はもとより工務店共々永いお付き合いとなります。
   だからこそ第一歩となる設計者選びは慎重にしてください。
   これは私ではなく他の設計者を選ぶとしても同じ事です。

 

 

関連記事Related article

ページの先頭に戻る